E券(平成16年-令和5年)/ Series E (2004-24)


日本銀行券 E 10,000円
収集家呼称:福沢諭吉2次10000円
印刷局呼称:E壱万円券
平成16年11月1日発行
肖像:福沢諭吉(教育者・翻訳家・慶應義塾創立者 / 1835-1901)
裏面:鳳凰像(平等院鳳凰堂/京都府)
版式:
表=凹版ザンメル2色+凸版レインボー多色+ホログラム
裏=凹版1色+凸版レインボー多色
用紙=三椏100%


国立印刷局製造

Bank of Japan (Series E) 10,000 Yen
Portrait:FUKUZAWA Yukichi (Author,Writer & Teacher / 1835-1901 )
Back side:Phoenix statue (Byodo-in Temple, Kyoto Pref.)
Day of issue:1 Nov,2004

日本銀行券 E系列 10,000日元
發行日期:2004年11月1日
肖像:福澤諭吉(教育家,翻譯,慶應義塾大學的創始人 / 1835-1901)
裏面:鳳凰的翼裝飾(平等院鳳凰堂/京都府

廠名:国立印刷局

D券とE券の肖像部分比較。押切 勝造技芸官が手掛けた肖像をE券でもそのまま流用しているが、色合いが全く異なる。D券では「諭吉」が券面から飛び出してくるような立体感があったが、E券では「諭吉」背後の影がバッサリ削除されてしまい、立体感は皆無になってしまった。


平等院鳳凰堂の棟飾り
現在、屋外に設置されているのは精巧な複製品。国宝のオリジナルは屋内展示施設で公開されています。



日本銀行券 E 5,000円 (樋口 一葉 5,000円)
平成16年11月1日 発行
肖像:樋口 一葉(作家 / 1872-1896)
裏面:燕子花図屏風(尾形 光琳 筆)
版式:
表=凹版ザンメル2色+凸版レインボー多色+ホログラム
裏=凹版1色+凸版レインボー多色

国立印刷局製造
#樋口一葉 #燕子花図屏風 #尾形光琳

Bank of Japan (Series E) 5,000 Yen
Portrait:HIGUCHI Ichiyo (Japanese Author / 1872-1896)
Backside:"Irises" by OGATA Korin (1658-1716)
Day of issue:1 Nov,2004

日本銀行券 E系列 5,000日元
發行日期:2004年11月1日
肖像:樋口一葉(教育家,翻譯,慶應義塾大學的創始人 / 1835-1901)
裏面:燕子花図屏風(尾形光琳)
廠名:国立印刷局


樋口一葉


燕子花図屛風(尾形 光琳筆)


燕子花図屛風(尾形 光琳筆)
金地に極彩色で無数の燕子花が鮮やかに描かれている、琳派の傑作です。
E五千円券では、紫のインク一色刷りな上に券面に占める面積も小さく、題材となったこの屏風の素晴らしさが、全く伝わってきません。ひどいものです。820円の郵便切手シートの方が余程この屏風の素晴らしさを再現しています。

切手趣味週間(燕子花図屏風)
平成29年4月20日発行(2017)



日本銀行券 E 1,000円
収集家呼称:野口英世1000円
平成16年11月1日発行
肖像:野口 英世(細菌学者 / 1876-1928)
裏面:本栖湖畔からの富士山(静岡県身延町)
版式:
表=凹版ザンメル2色+凸版レインボー多色
裏=凹版1色+凸版レインボー多色

銘版:国立印刷局製造
#野口英世 #富士山

Bank of Japan (Series E) 1,000 Yen
Portrait:NOGUCHI Hideyo (Bacteriologist /1876-1928)
Back side:Mt.FUJI & Cherry blossams (Shizuoka Pref./Yamanashi Pref.)
Day of issue:1 Nov,2004

日本銀行券 E系列 1,000日元
發行日期:2004年11月1日
肖像:野口英世(細菌學家 / 1876-1928)
裏面:富士山(靜岡縣/山梨縣)
廠名:国立印刷局


野口英世


消費税増税のため(8%)
82円=梅
52円=桜


82円=梅
62円=桜


令和改元 / 2019 "Reiwa"


 天皇陛下の御譲位ならびに皇太子殿下の御即位に伴い、平成31年4月30日(2019)の翌日から元号は「令和(れいわ)」に改められることになりました。


消費税増税のため(10%)
84円=梅
63円=桜


令和3年 / 2021



令和2年7月から東京で2回目のオリンピック・パラリンピックが開催される予定でしたが、中国から世界中に拡散した新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で2021年に無観客で開催されました。
[ もっとくわしく ]


近代貨幣制度150年
明治3年(1871)に近代貨幣制度が整えられてから、令和3年(2021)で150年を迎えたことを記念して、記念貨幣・記念切手が発行されたほか、造幣局庁舎内外でも記念のディスプレイが実施されました。

特殊切手:近代貨幣制度150年

令和3年6月25日発行(2021)

Comm. stamps: 150th Anniv. of Modern currency system
2021

造幣局庁舎
大阪市北区天満1-1-79

Japan Mint
Osaka, Japan

F券(令和5年-)/ Series F (2024-)



(新紙幣イメージの出典:財務省 https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html
※財務省の定める同省ウェブサイト掲載コンテンツ利用ルールに則って、画像を掲載しています。
以下、五千円券、千円券の画像も同様です。


日本銀行券 F 10,000円
収集家呼称:渋沢栄一10000円
印刷局呼称:F壱万円券
令和5年発行予定
肖像:渋沢栄一(明治時代の実業家 / 天保11年-昭和6年 1840-1931)
裏面:東京駅丸の内駅舎
版式:
表=凹版ザンメル2色+凸版レインボー多色+ホログラム(見込み)
裏=凹版1色+凸版レインボー多色(見込み)

記番号は最大10桁に。(AB 123456 CD )とすることで、記番号の使い切りを防止する

備考
Bank of Japan (Series F) 10,000 Yen
Portrait:SHIBUSAWA Eiichi(Great industrialist "father of Japanese capitalism"/ 1840-1931 )
Back side:TOKYO Station (Chiyoda-ku, Tokyo)
Day of issue: ** ***, 2024


東京駅丸の内駅舎




日本銀行券 F 5,000円
収集家呼称:津田梅子5000円
印刷局呼称:F五千円券
令和5年発行予定
肖像:津田 梅子(教育者・津田塾大学創立者 / 元治元年-昭和4年 1864-1929)
裏面:フジ
版式:
表=凹版ザンメル2色+凸版レインボー多色+ホログラム(見込み)
裏=凹版1色+凸版レインボー多色(見込み)

記番号は最大10桁に。(AB 123456 CD )とすることで、記番号の使い切りを防止する

Bank of Japan (Series F) 5,000 Yen
Portrait:TSUDA Umeko( Educator and Pioneer in education for women / 1835-1901 )
Back side:Wisteria floribunda
Day of issue:** ***,2024


藤(ふじ)の花

日本銀行券 F 1,000円
収集家呼称:北里柴三郎1000円
印刷局呼称:F千円券
令和5年発行予定
肖像:北里 柴三郎(医学者・細菌学者 北里大学学祖 / 嘉永5年-昭和6年  1853-1931)
裏面:「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(葛飾北斎)
版式:
表=凹版ザンメル2色+凸版レインボー多色+ホログラム(見込み)
裏=凹版1色+凸版レインボー多色(見込み)

記番号は最大10桁に。(AB 123456 CD )とすることで、記番号の使い切りを防止する


Bank of Japan (Series F) 1,000 Yen

Portrait:KITASATO Shibasaburo (Physician and Bacteriologist / 1853-1931 )
Back side: "The Great Wave off Kanagawa" By KATSUSHIKA Hokusai
Day of issue:** ***,2024


富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(葛飾北斎)
葛飾北斎の代表作であり、国内外で人気のある浮世絵である。


桐 500円バイカラークラッド貨
令和3年11月1日(2021)発行
Day of issue:1st Nov,2021




明治3年-昭和21年
歴代天皇を支えた歴史上の人物と、彼らと縁の深い寺社仏閣。

1871-1946
Histrical figures who supported the Emperors & Scenes from the temples and shrines associated with them.

旧円 / Japan: Old Yen ( 1871-1946 )





昭和21年 -
政治家と文化人の肖像。

1946 -
Portraits of historical politicians and cultural figures.

新円 / Japan: New Yen ( 1946 - )




31:台湾銀行券
Bank of Taiwan note

32:朝鮮銀行券
Bank of Chosen note

33:満洲中央銀行券
Central bank of Manchuria note

旧領土 / Old Territories




41:中華民国/英領香港
For Republic of China/British Hongkong

42:オランダ領東インド諸島
For Dutch East Indies

43:英領マラヤ
For British Malaya

44:米国フィリピン自治連邦区
For Commonwealth of the Philippines (United States)

45:英領ビルマ
For British Burma

46:オセアニア
For Oceania

47:占領下の日本
For Occupied Japan

48:帝国海軍艦艇の絵はがき
Picture postcards of Imperial Japanese Navy

軍用手票 / Millitary notes


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ホーム日本の貨幣 > 新円

こちらもおすすめ

  • 明治維新から大東亜戦争敗戦までに発行された貨幣。
    Old Japanese Yen (1868-1945)

    旧円 / Old Yen

  • 我が国の領土だった台湾・朝鮮と勢力下に置いていた満洲国の貨幣。
    Taiwan, Chosen & Manchuria

    旧領土 / Old Territories

  • 日本軍が占領地において支払いの為に使用した紙幣。
    Japanese Miliitaly Notes

    軍用手票 / Millitary Notes