中華民国 / R.O.C. 1912-49

辛亥革命によって清朝が倒され、孫文によって中華民国が成立しました。めでたしめでたし。

・・・そんなふうには、都合よく問屋が卸さず、中華民国時代は、数多の商業銀行や地方政府、軍隊が、勝手気ままに紙幣・軍票をばらまき、当然のように超インフレが起きてつぶれていった、というカオスと混乱の極みにありました。発券銀行がいくつもあったり、同じ時代の同じ額面の紙幣でも印刷所違いのパターンが4つもあったり、大日本帝国が攻めて来たり・・・とまあ、とにかくめちゃくちゃでした。中国通貨が完全に統一されて価値が安定するには、中華人民共和国成立後、1955年のデノミネーション実行と第二版人民幣の発行を待つことになります。

金圓券 / Gold Yuan 1948

中華民国末期の1948年から49年にかけて発行。
法幣に代わる新紙幣として発行されました。無茶苦茶な乱発をされたため、インフレを引き起こし、中国経済は混乱しました。本来、中国国民党を支持していた都市部の人々に経済的な打撃を与え、大陸における中華民国政府瓦解の遠因となってしまいました。




中華民国 中央銀行 金圓券 1,000,000圓
中華民国38年(1949)発行
表:蒋介石
裏:広東海珠橋

平版・凸版印刷
銘版:中華書局股份有限公司

R.O.C. The Central Bank of China 500,000 Gold Yuan
Day of Issue:1949




中華民国 中央銀行 金圓券 500,000圓
中華民国38年(1949)発行
表:蒋介石
裏:広東中山堂

凹版印刷
銘版:中華書局股份有限公司

R.O.C. The Central Bank of China 500,000 Gold Yuan
Day of Issue:1949



中華民国 中央銀行 金圓券 500,000圓
中華民国38年(1949)発行
表:蒋介石
裏:江蘇国民大会堂

平版・凸版印刷
銘版:中央印製廠

R.O.C. The Central Bank of China 500,000 Gold Yuan
Day of Issue:1949




中華民国 中央銀行 金圓券 50,000圓
中華民国38年(1949)発行
表:蒋介石
裏:江蘇国民大会堂

平版・凸版印刷
銘版:中央印製廠

R.O.C. The Central Bank of China 50,000 Gold Yuan
Day of Issue:1949






中華民国 中央銀行 金圓券 5,000圓
中華民国38年(1949)発行
表:蒋介石
裏:広東海珠橋

平版・凸版印刷
銘版:中華書籍股份有限公司

R.O.C. The Central Bank of China 5,000 Gold Yuan
Day of Issue:1949





中華民国 中央銀行 金圓券 500圓
中華民国38年(1949)発行
表:蒋介石
裏:広東海珠橋

平版・凸版印刷
銘版:中華書籍股份有限公司

R.O.C. The Central Bank of China 500 Gold Yuan
Day of Issue:1949



中華民国 中央銀行 金圓券 10圓
中華民国37年(1948)発行
表:蒋介石
裏:江蘇国民大会堂

平版・凸版印刷
銘版:中央印製廠

R.O.C. The Central Bank of China 500 Gold Yuan
Day of Issue:1949


法幣 / National Currency 1935




中央銀行 法幣 1圓
中華民国25年(1936)発行
表:孫文と寶鼎(古代青銅器)
裏:古馬車図

The Central Bank of China 1 Yuan
(National Currency)
Day of Issue:1936


交通銀行 / Bank of Communications



中華民国 交通銀行 5元
発行:中華民国24年/1935年
表:ジャンク船
裏:頤和園(北京)

China (Republic) 5yuan
Issuer: Bank of Communications
Day of Issue:1935
Obverse :
Reverse :



   

税関金単位兌換券 / Customs Gold Unit

発行当初は、文字通り「税関に関税を支払うための紙幣」として発行されました。
關金1元=純金0.601866グラム=0.4アメリカドル。
(ご参考:令和6年7月22日の金相場では、純金0.601866g=約8,168円)

その後、1942年2月に税関金単位は「純金0.88861グラム」まで引き上げられ、当時の1アメリカドルと等価になりました。同年4月に税関金単位兌換券の一般流通が始まり、關金1元=法幣(通常紙幣)20元のレートで通用することになりました。
(ご参考:令和6年7月22日現在の金相場では、純金0.88861g=約12,070円 )


中央銀行 關金500圓
中華民国19年(1930)発行
表:孫文
裏:上海税関ビル


The Central Bank of China 500 Custom Gold Unit
Day of Issue:1930


中央儲備銀行 / Central Reserve Bank of China

中央儲備銀行は汪兆銘政権(1940-1945)下の中華民国における中央銀行でした。親日政権であり、大日本帝国の敗戦、汪兆銘政権の崩壊とともに瓦解しました。



中央儲備銀行 1,000圓
中華民国33年(1944)発行
表:孫文
裏:中山陵(南京)

The Central Reserve Bank of China 1,000 Yuan
(National Currency)
Day of Issue:1944



中央儲備銀行 1,000圓(小型)
中華民国33年(1944)発行
表:孫文
裏:中山陵(南京)


The Central Reserve Bank of China 1,000 Yuan(Small)
(National Currency)
Day of Issue:1944
※インフレ昂進の影響か、高額紙幣なのに発行1年も経たずに、サイズの縮小と印刷の簡略化を迫られている。



中央儲備銀行 500圓
中華民国32年(1943)発行
表:孫文
裏:中山陵(南京)


The Central Reserve Bank of China 500 Yuan
(National Currency)
Day of Issue:1943



中央儲備銀行 500圓(小型)
中華民国32年(1943)発行
表:孫文
裏:中山陵(南京)


The Central Reserve Bank of China 500 Yuan(Small)
(National Currency)
Day of Issue:1943

※インフレ昂進の影響か、高額紙幣なのに発行1年も経たずに、サイズの縮小と印刷の簡略化を迫られている。


台湾遷都 / R.O.C. Based in Taiwan

昭和20年 / 中華民国34年(1945)、大日本帝国は連合国のポツダム宣言を受諾して降伏しました。それまで日本領であり台湾総督府が設置されていた台湾は、中華民国が進駐し統治することになりました。ところが、その後、中国大陸での国共内戦(中国国民党と中国共産党との内戦)で中国国民党は敗北してしまったため、中華民国は台湾へ移転し現在に至ります。(※大陸側では1949年に「中華人民共和国」が成立して現在に至る)



台湾 台湾銀行 旧台幣 100圓
中華民国35年(1946)発行
表:孫文と台湾銀行本店
裏:海戦図(鄭成功 vs オランダ軍)


Taiwan Bank of Taiwan $100
Day of Issue: 1946




参考文献

米クラウゼ出版「世界の紙幣標準カタログ(2巻10版)」
中華民国 中央銀行貨幣博物館オンラインコレクション
https://museum.cbc.gov.tw/collection/index

中華民国の近隣国・関係国

  • 我が国による統治を離れた、1945年以降の台湾で使用された貨幣です。旧台幣廃止後、新台幣が使用されています。

    台湾 / Taiwan

  • 1937年から1945年まで我が国と中華民国は戦闘状態にありました。(後に宣戦布告したため、事変から戦争へ移行)

    日本 / Japan

  • 第2次大戦中、アメリカは大日本帝国と戦う中華民国を支援していましたが、戦後は支援を打ち切ってしまいました。

    アメリカ / USA