沖縄の貨幣 / Currency of Okinawa
旧円 / Old Yen, 1930
日本銀行兌換券 100円
聖徳太子 1次百円
Bank of Japan 100 Yen (Shotoku-taishi 100 Yen, 1st)
発行:昭和5年1月11日(1930)
廃止:昭和21年3月2日(1946/新円切替)
聖徳太子のお札
Bank of Japan 100Yen Convertible
(Prince Shotoku 100 Yen/1st)
Date of issue:21 Jul., 1931
Date of Abolish:2 Mar., 1946
(Due to Denomination 1946)
日本銀行兌換券 20円
藤原鎌足 縦書き20円
発行:昭和6年7月21日
廃止:昭和21年3月2日(新円切替)
Bank of Japan 20Yen Convertible
(Fujiwara no Kamatari, 20 Yen)
Date of issue:21 Jul., 1931
Date of Abolish:2 Mar., 1946
(Due to Denomination 1946)
兌換券 10円
和気清麻呂 1次10円
発行:昭和5年5月21日
廃止:昭和21年3月2日(新円切替)
Bank of Japan 10 Yen Convertible
(Wake no Kiyomaro, 10 Yen/1st)
Date of issue:21 May, 1930
Date of Abolish:2 Mar., 1946
(Due to Denomination 1946)
兌換券 5円
菅原道真 1次5円
発行:昭和5年3月1日
廃止:昭和21年3月2日(新円切替)
Bank of Japan 5Yen Convertible note
(Sugawara no Michizane 5Yen, 1st)
帝国政府紙幣 50銭
(富士桜 50銭)
発行:昭和13年6月1日
廃止:昭和23年8月31日
表:越前岳(愛鷹山頂)から眺めた富士山(静岡県)
摘要:銀貨→凹版印刷の紙幣へ
Imperial Government note 50 Sen
(Mt. FUJI 50 Sen)
Date of issue:1 Jun., 1938
Date of Abolish:31 Aug., 1948
10銭ニッケル貨
発行:昭和8年(1933)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)
10 Sen, Nickel
Date of issue:** ***., 1933
Date of Abolish:31 Dec., 1953
(Due to Denomination 1953)
金鵄/勾玉5銭ニッケル貨
Imperial Japanese Government 50 Sen(Phenix)
発行:昭和8年(1933)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)
5 Sen, Nickel
Date of issue:** ***., 1933
Date of Abolish:31 Dec., 1953
(Due to Denomination 1953)
沖縄戦 / Battle of Okinawa, 1945
ひめゆりの塔(沖縄県糸満市)
日米両軍が激突した沖縄戦は凄惨を極めました。軍人だけでなく多数の民間人も戦闘に巻き込まれ、甚大な被害を出しました。何もかもが破壊されつくされてしまったため、1945年4月から1946年4月にかけて「無通貨状態」だったとされています。
新円切替 / New Yen, 1946
日本銀行券 A 100円 (聖徳太子100円 / 4次)
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:法隆寺(国宝・世界文化遺産 / 奈良県)
昭和21年2月25日発行
銘版:大日本帝國印刷局製造
※戦後の混乱期のため、民間の印刷会社で印刷
#聖徳太子
聖徳太子のお札
Bank of Japan (Series A) 100 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Backside:Horyuji Temple (The World Heritage / Nara Pref.)
Day of issue:25 Feb,1946
日本銀行券 A 10円 (議事堂 10円)
昭和21年2月25日発行
表面:国会議事堂(東京都千代田区永田町)
裏面:文様
銘版:なし
※戦後の混乱期のため、民間の印刷会社で印刷
Bank of Japan (Series A) 10 Yen
Front side:Japan Diet Building
Day of issue:25 Feb,1946
日本銀行券 A 5円 (文様 5円)
昭和21年3月5日発行
銘版:なし
※戦後の混乱期のため、民間の印刷会社で印刷
Bank of Japan (Series A) 5 Yen
Day of issue:5 Mar,1946
日本銀行券 A 1円 (二宮尊徳 1円)
昭和21年3月19日発行
肖像:二宮 尊徳(農政家)
銘版:なし
※戦後の混乱期のため、民間の印刷会社で印刷
Bank of Japan (Series A) 1 Yen
Portrait:NINOMIYA Sontoku (Aglicultural Leader)
Day of issue:19 Mar,1946
帝國政府紙幣 A 50錢 (靖國神社 50錢)
発行:昭和21年3月5日(1946)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)
※「昭和二十年」銘のみA券。表題が「大日本帝國」から「日本帝國」へ変更
表面:靖國神社(東京都千代田区)
銘版:なし
Imperial Government note 50 Sen
Front side: Yasukuni-jinja shrine (Chiyoda-ku, Tokyo)
Day of issue:5 Mar., 1946
Day of Abolition:31 Dec., 1953
靖国神社
令和2年(2020)撮影。70年余りの間に、両枠の樹木が成長して大きくなっている。
日本銀行券 A 10銭 (ハト10銭)
10Sen
10銭
発行:昭和22年9月5日(1947)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)
銘版:印刷庁製造
Bank of Japan (Series A) 10 Sen
Day of issue:5 Sep., 1947
Day of Abolition:31 Dec., 1953
国会議事堂5円
Japanese Diet 5Yen
5日元
発行:昭和23年(1948)
1円黄銅貨
1 Yen
1日元
発行:昭和22年9月5日(1947)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)
摘要:本券は額面1円であるが、素材の地金価値が額面を上回り、鋳潰される可能性があったことから、昭和28年に銭単位の少額硬貨を廃止する法律を施行する際、同時に廃止されました。
B円軍票 / B-Yen AMC, 1948
連合国軍 B号円表示補助通貨 100円
B式軍票100円
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 100 B-Yen
AMC 100 B-Yen
Day of Issue:**.***, 1945
連合国軍 B号円表示補助通貨 20円
B式軍票20円
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 20 B-Yen
AMC 100 B-Yen
Day of Issue:**.***, 1945
連合国軍 B号円表示補助通貨 10円
B式軍票10円
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 10 B-Yen
AMC 10 B-Yen
Day of Issue:**.***, 1945
連合国軍 B号円表示補助通貨 5円
B式軍票5円
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 5 B-Yen
AMC 5 B-Yen
Day of Issue:**.***, 1945
連合国軍 B号円表示補助通貨 1円
B式軍票1円
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 1 B-Yen
AMC 100 B-Yen
Day of Issue:**.***, 1945
連合国軍 B号円表示補助通貨 50銭
B式軍票50銭
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 50 B-Sen
AMC 50 B-Sen
Day of Issue:**.***, 1945
連合国軍 B号円表示補助通貨 10銭
B式軍票10銭
昭和20年(1945) 発行
昭和33年9月(1958) 廃止
Allied forces Millitary Currency 10 B-Sen
AMC 10 B-Sen
Day of Issue:**.***, 1945
郵便切手発行10年記念
1958年発行
額面は「4円00銭」となっていますが、これは日本円ではなく「B円建ての4円」です。
ドル切替 / US Doller, 1958
当時、1ドル=360日本円(固定相場制)の時代でしたが、沖縄で使用されていたB円軍票とは1ドル=120B円のレートで交換されることになりました。
100ドル
表:ベンジャミン・フランクリン (政治家・外交官)
裏:独立記念堂(世界遺産/ペンシルバニア州)
100 Dollars
Obverse: Benjamin Franklin (1706-1790)
Reverse: Independence Hall (Commonwealth of Pennsylvania)
50ドル
表:ユリシーズ・グラント(北軍の将軍・18代大統領)
裏:連邦議会議事堂
50 Dollars
Obverse: Ulysses Simpson Grant (1822-1885)
Reverse: United States Capitol (Washington D.C.)
20ドル
表:アンドリュー・ジャクソン(7代大統領)
裏:ホワイトハウス(大統領官邸)
20 Dollars
Obverse: Andrew Jackson (1767-1845)
Reverse: The White House (Washington D.C.)
10ドル
表:アレクサンダー・ハミルトン (初代財務長官)
裏:財務省庁舎
10 Dollars
Obverse: Alexander Hamilton (1755-1804)
Reverse: United States Treasury (Washington D.C.)
5ドル
表:アブラハム・リンカーン (16代大統領)裏:リンカーン記念堂
5 Dollars
Obverse: Abraham Lincoln (1809-1865)
Reverse: Lincoln Memorial (Washington D.C.)
2ドル
表:トーマス・ジェファーソン (3代大統領)
裏:「独立宣言の図」(ジョン・トランブル画)
1ドル
表:ジョージ・ワシントン (初代大統領)
裏:アメリカ合衆国国章
琉球郵便 普通切手(舞踊シリーズ)
1961年発行
通貨がアメリカ・ドルに交換されたため、1958年以降発行の琉球切手の額面も「ドル建て」に変更されました。我が国の大蔵省印刷局(現・国立印刷局)で印刷され、沖縄の文物が描かれ、日本語表記がされている切手なのに、額面がドルやセントなので、現代の私たちからすると、違和感を感じます。
沖縄復帰 / Okinawa Reversion, 1972
沖縄復帰直前の1971年にニクソン・ショック(米ドルと金との交換保証の停止と、急激なドル安)により、長年1ドル=360日本円で固定されてきた外国為替相場は、1ドル=305円へと急激に上昇していました。沖縄復帰にあたり、日本国政府は個人の現預金については、差額保証を行うことにより1ドル=360円のレートで通貨交換を実施することにしました。
日本銀行券 C 10,000円 (聖徳太子 10000円)
昭和33年12月1日発行
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:平等院鳳凰堂内の装色模様
銘版:大蔵省印刷局製造
※精巧な偽造券が出回っています。ご注意ください。
聖徳太子のお札
Bank of Japan (Series C) 10,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Day of issue:1 Dec,1958
BEWARE OF FORGERIES!
聖徳太子の肖像
日本銀行券 C 5,000円 (聖徳太子 5,000円)
昭和32年10月1日発行
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:日本銀行本店 旧本館(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
銘版:大蔵省印刷局製造
聖徳太子のお札
Bank of Japan (Series C) 5,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Back side:The Bank of Japan Head Office Old main building(Chuo-ku,Tokyo)
Day of issue:1 Oct,1957
聖徳太子の肖像(彫刻:押切勝造技芸官)
同じ聖徳太子でも、他の券種とは表情が微妙に異なる。
日本銀行券 C 1,000円 (伊藤 博文 1000円)
昭和38年11月1日発行
肖像:伊藤 博文(初代 内閣総理大臣)
裏面:日本銀行本店 旧本館(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
銘版:大蔵省印刷局製造
Bank of Japan (Series C) 1,000 Yen
Portrait: ITO Hirobumi (1st Prime Minister of Japan)
Back side:The Bank of Japan Head Office Old main building(Chuo-ku,Tokyo)
Day of issue:1 Nov,1963
伊藤博文
日本銀行券 C 500円 (岩倉 具視 500円)
昭和44年11月1日発行
肖像:岩倉 具視(幕末から明治期の政治家)
裏面:雁ケ腹摺山からの富士山(山梨県大月市)
銘版:大蔵省印刷局製造
#岩倉具視 #富士山
Bank of Japan (Series C) 500 Yen
Portrait:IWAKURA Tomomi (Statesman / 1825-1883)
Back side: Mt.FUJI
Day of issue:1 Nov,1969
岩倉具視
桜 100円白銅貨
昭和42年 発行
Cherry Blossoms 100 Yen, Cupronickel
Year of issue:1967
Obverse: Cherry Blossoms
Reverse: ***
さくら
桜は毎年3月下旬から4月にかけて、春の訪れとともに日本全国で一斉に花を咲かせます。可憐な外観が愛されているのはもちろんのことですが、普通の花卉であればどうしても醜くなりがちな散り際さえ、未練もなくパッと去り行くさまが潔く美しいとされ、日本国民の心を鷲掴みにしています。
Cherry Blossoms
菊 50円白銅貨
昭和42年 発行
桜とともに、菊も古くから日本国民に愛されている花です。後鳥羽上皇(第82代天皇 / 在位: 寿永2年-建久9年 / 1183-1198)が菊を愛したことをきっかけに菊花紋が歴代天皇に継承されてきたことから、皇室のシンボルともなっています。
Chrysanthemum 50 Yen, Cupronickel
Year of issue:1967 -
Obverse: Chrysanthemum
Reverse: ***
平等院鳳凰堂 10円青銅貨(ギザなし)
発行:昭和33年(1958)
Byodo-in temple 10 Yen, Bronze
Year of issue:1958
Obverse: Byodo-in temple Houou-do Hall (Uji city, Kyoto)
Reverse: ***
稲穂 5円黄銅貨(ゴシック体)
発行:昭和34年(1959)
Ear of rice 5 Yen, Brass
Year of issue:195
Obverse: Ear of rice
Reverse: ***
若木 1円アルミニウム貨
発行:昭和30年(1955)
Young tree 1 Yen, Aluminum
Year of issue:1955-
Obverse: Young tree
Reverse: ***
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
参考文献
日本貨幣商協同組合 編「日本貨幣カタログ」(2012年版) 日本貨幣商協同組合(2011)
大蔵省印刷局 編「大蔵省印刷局 写真で見る100年のあゆみ」 大蔵省印刷局(昭和47年)