昭和17年 / 1942

将来、紙幣供給の需要が高まった際に備えて、千圓(1,000円)、貳百圓(200円)の超高額券が製造されました。

2券種とも名目上「発行」はされたものの数年は日本銀行に保管されたままになっており、実際に使用開始になったのは昭和20年になってからです。超高額券だったことに加え、使用開始から1年未満で新円切替を迎えてしまい大半の紙幣が回収されてしまったこと、敗戦直後のため国民に旧紙幣を保存しておくだけの余裕がほとんどなかったなどの不運が重なり、現在となっては極めて希少な券種となっています。





兌換券甲号 千圓(日本武尊 1000円)

発行:昭和17年4月20日
使用開始:昭和20年8月17日
廃止:昭和21年3月2日(新円切替)
備考:表に「総裁之印」、裏面に「発行局長」(左)「文書局長」(右)印。

Bank of Japan 1000 Yen Convertible note ("Yamato Takeru" 1,000 Yen)
Date of issue:20 Apr., 1942
Date of Abolish:2 Mar., 1946(Due to Denomination 1946)



日本武尊




改正兌換券 貳百圓(藤原鎌足 200円)

発行:昭和17年1月6日
使用開始:昭和20年4月16日
廃止:昭和21年3月2日(新円切替)
備考:表に「総裁之印」、裏面に「発行局長」(左)「文書局長」(右)印。

Bank of Japan 200Yen Convertible note ("Fujiwara no Kamatari" 200 Yen)
Date of issue:20 Nov., 1942
Date of Abolish:2 Mar., 1946(Due to Denomination 1946)




改正兌換券 五圓(菅原道真 2次5円)

発行:昭和17年1月6日
廃止:昭和21年3月2日(新円切替)
備考:表に「総裁之印」、裏面に「発行局長」(左)「文書局長」(右)印。

Bank of Japan 5Yen Convertible note (2nd "Sugawara no Michizane" 5Yen)
Date of issue:20 Nov., 1942
Date of Abolish:2 Mar., 1946(Due to Denomination 1946)

菅原道真



帝國政府紙幣 五拾錢(靖國神社 50錢)

発行:昭和17年12月8日
廃止:昭和23年8月31日
※印刷方式を、凹版から簡易な平版印刷へ変更。
※意匠を「富士桜」から、より戦意高揚をはかる為「靖國神社」へ変更

Imperial Japanese Government note 50 Sen (Yasukuni-jinja shrine 50 Sen)
Date of issue:8 Dec., 1942
Date of Abolish:31 Aug., 1948


菊花紋章/桜花 10錢 アルミ貨
Imperial Japanese Government 10 Sen
発行:昭和16年
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)

Date of issue:** ***., 1941
Date of Abolish:31 Dec., 1953(Due to Denomination 1953)

瑞雲/金鵄 5錢 アルミ貨
Imperial Japanese Government 5 Sen
発行:昭和16年
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)

Date of issue:** ***., 1941
Date of Abolish:31 Dec., 1953(Due to Denomination 1953)


富士山 1錢 アルミ貨
Imperial Japanese Government 1 Sen(Mt.Fuji)
発行:昭和16年
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)

Date of issue:** ***., 1941
Date of Abolish:31 Dec., 1953(Due to Denomination 1953)

最新記事