C券(昭和32年 - 昭和59年)/ Series C (1957 - 1984)




日本銀行券 C 壱万円 (聖徳太子 10000円)

昭和33年12月1日発行
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:平等院鳳凰堂内の装色模様
#聖徳太子
Bank of Japan (Series C) 10,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Day of issue:1 Dec,1958


聖徳太子の肖像




日本銀行券 C 五千円 (聖徳太子 5000円)
昭和32年10月1日発行
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:日本銀行本店 旧本館(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
#聖徳太子 #日本銀行本店
Bank of Japan (Series C) 5,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Back side:The Bank of Japan Head Office Old main building(Chuo-ku,Tokyo)

Day of issue:1 Oct,1957


聖徳太子の肖像




日本銀行券 C 千円 (伊藤博文 1000円)

昭和38年11月1日発行
肖像:伊藤 博文(初代 内閣総理大臣)
裏面:日本銀行本店 旧本館(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)
#伊藤博文 #日本銀行本店

Bank of Japan (Series C) 1,000 Yen
Portrait: ITO Hirobumi (1st Prime Minister of Japan)
Back side:The Bank of Japan Head Office Old main building(Chuo-ku,Tokyo)

Day of issue:1 Nov,1963


伊藤博文の肖像



日本銀行券 C 五百円 (岩倉具視 2次 500円)
昭和44年11月1日発行
肖像:岩倉 具視(幕末から明治期の政治家)
裏面:富士山
#岩倉具視 #富士山

Bank of Japan (Series C) 500 Yen
Portrait:IWAKURA Tomomi (Statesman / 1825-1883)
Back side: Mt.FUJI
Day of issue:1 Nov,1969



桐 500円白銅貨
昭和57年 発行
Day of issue:** ***,1982


「500円」が以前と比べて「大金」ではなくなり、500円紙幣が粗雑に扱われるようになって2~3年でボロボロになるようになったため、抜群の耐久性(寿命20年)を誇る硬貨で発行されるようになりました。ただ、500円という金額は日本人にとっては「小銭」でも、外国人にとっては「大金」であり偽造防止対策を講じにくいコインにしてしまって大丈夫なのか、という懸念は500円白銅貨発当初からくすぶっていました。

平成に入り、材質・大きさが酷似した韓国発行「500ウォン白銅貨(邦貨換算50円程度)」をグラインドカッター等で削り取り、重さを7.2gに合わせると、日本国内の自動販売機・ATMでは「正規の500円白銅貨」と認識されてしまったため、大量の変造韓国ウォン硬貨が日本国内に持ち込まれた上に、多額の金銭や商品が盗まれる被害が多発しました。

桜 100円白銅貨
100 Yen
昭和42年 発行

稲穂 100円銀貨
100 Yen
昭和34年 発行

鳳凰 100円銀貨
100 Yen
昭和32年 発行

菊 50円白銅貨
50 Yen
昭和42年 発行


菊 50円ニッケル貨(穴開き)
50 Yen
昭和34年 発行


菊 50円ニッケル貨(穴無し)
50 Yen
昭和30年 発行


ギザなし10円青銅貨
10 Yen
発行:昭和33年(1958)


ゴシック5円黄銅貨
5 Yen
発行:昭和33年(1958)


1円アルミ貨
1 Yen
発行:昭和30年(1955)

最新記事