Currencia.net:Coins & Banknote museum of Japan

新円切替から現代までの、日本貨幣について説明しています。

新円(昭和21年- ) NEW YEN(1946- )

昭和21年の新円切替以降に発行されたお金です。一部の例外(※)を除き、お金として有効な券種がほとんどです。

※銭単位のお金、および1円黄銅貨については、既に失効しています。
※発行期間についてはあくまで目安です。
※新円切替前の旧円(戦前のお金)のページはこちら

E券(平成16年- )/ Series E (2004- )


日本銀行券 E 壱万円(福沢 諭吉 2次 10000円)
平成16年11月1日発行
肖像:福沢諭吉(教育者・翻訳家・慶應義塾創立者 / 1835-1901)
裏面:鳳凰像(平等院鳳凰堂/京都府)

Bank of Japan (Series E) 10,000 Yen
Portrait:FUKUZAWA Yukichi (Author,Writer & Teacher / 1835-1901 )
Back side:Phoenix statu e(Byodo-in Temple, Kyoto Pref.)
Day of issue:1 Nov,2004
10,000日圓




日本銀行券 E 五千円 (樋口 一葉 5000円)
平成16年11月1日 発行
肖像:樋口 一葉(作家 / 1872-1896)
裏面:燕子花図屏風(尾形 光琳 筆)

Bank of Japan (Series E) 5000 Yen
Portrait:HIGUCHI Ichiyo (Japanese Author / 1872-1896)
Backside:"Irises" by OGATA Korin (1658-1716)
Day of issue:1 Nov,2004
5,000日圓


日本銀行券 E 千円 (野口 英世 1000円)

平成16年11月1日発行
肖像:野口 英世(細菌学者 / 1876-1928)
裏面:富士山と桜

Bank of Japan (Series E) 1,000 Yen
Portrait:NOGUCHI Hideyo (Bacteriologist /1876-1928)
Back side:Mt.FUJI & Cherry blossams
Day of issue:1 Nov,2004
1,000日圓

D券(昭和59年 - 平成16年)/ Series D (1984 - 2004)




日本銀行券 D 壱万円 (福沢 諭吉 1次 10000円)

昭和59年11月1日発行
肖像:福沢 諭吉(教育者・翻訳家・慶應義塾創立者 / 1835-1901)
裏面:雉(キジ / 我が国の国鳥)

Bank of Japan (Series D) 10,000 Yen
Portrait:FUKUZAWA Yukichi (Author,Writer & Teacher / 1835-1901 )
Back side:Green pheasant
Day of issue:1 Nov,1984




日本銀行券 D 五千円 (新渡戸 稲造 5000円)

昭和59年11月1日発行
肖像:新渡戸 稲造(教育者・思想家・「武士道」著者 / 1862-1933)
裏面:富士山

Bank of Japan (Series D) 5,000 Yen
Portrait:NITOBE Inazo (Educator & Author of "BUSHIDO -the Soul of Japan -"/ 1862-1933)
Back side:Mt.FUJI
Day of issue:1 Nov,1984



日本銀行券 D 弐千円 (守礼門 2000円)

平成12年7月19日発行
表面:守礼門(沖縄県)
裏面:源氏物語絵巻(「鈴虫」の詞書と絵図)と紫式部日記絵巻(紫式部)

Bank of Japan (Series D) 2,000 Yen
Front side:The SHUREIMON Gate (Okinawa Pref.)
Back side:The tale of Genji scroll & MURASAKI-SHIKIBU(Dates of birth and death are unknown)
Day of issue:19 Jul,2000




日本銀行券 D 千円 (夏目 漱石 1000円)

昭和59年11月1日発行
肖像:夏目 漱石(小説家 / 1867-1916)
裏面:丹頂鶴(タンチョウヅル)

Bank of Japan (Series D) 1,000 Yen
Portrait: NATSUME Soseki (Novelist / 1867-1916)
Back side: Red-crowned Crane (Grus japonensis)
Day of issue:1 Nov,1984


桐 500円ニッケル黄銅貨
平成12年(2000)
Day of issue:** ***,2000


韓国発行「500ウォン白銅貨」(サイズ・材質が酷似。貨幣価値は50円程度)を改造し、日本国内の自動販売機・ATMから本物の硬貨を盗み取る犯罪が多発したため、旧500円白銅貨に代えて発行されました。

C券(昭和32年 - 昭和59年)/ Series C (1957 - 1984)




日本銀行券 C 壱万円 (聖徳太子 10000円)

昭和33年12月1日発行
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:平等院鳳凰堂内の装色模様

Bank of Japan (Series C) 10,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Day of issue:1 Dec,1958





日本銀行券 C 五千円 (聖徳太子 5000円)
昭和32年10月1日発行
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:日本銀行本店 旧本館(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)

Bank of Japan (Series C) 5,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Back side:The Bank of Japan Head Office Old main building(Chuo-ku,Tokyo)

Day of issue:1 Oct,1957




日本銀行券 C 千円 (伊藤博文 1000円)

昭和38年11月1日発行
肖像:伊藤 博文(初代 内閣総理大臣)
裏面:日本銀行本店 旧本館(東京都中央区日本橋本石町2-1-1)

Bank of Japan (Series C) 1,000 Yen
Portrait: ITO Hirobumi (1st Prime Minister of Japan)
Back side:The Bank of Japan Head Office Old main building(Chuo-ku,Tokyo)

Day of issue:1 Nov,1963



日本銀行券 C 五百円 (岩倉具視 2次 500円)
昭和44年11月1日発行
肖像:岩倉 具視(幕末から明治期の政治家)
裏面:富士山

Bank of Japan (Series C) 500 Yen
Portrait:IWAKURA Tomomi (Statesman / 1825-1883)
Back side: Mt.FUJI
Day of issue:1 Nov,1969

桐 500円白銅貨
昭和57年 発行
Day of issue:** ***,1982


「500円」が以前と比べて「大金」ではなくなり、500円紙幣が粗雑に扱われるようになって2~3年でボロボロになるようになったため、抜群の耐久性(寿命20年)を誇る硬貨で発行されるようになりました。ただ、500円という金額は日本人にとっては「小銭」でも、外国人にとっては「大金」であり偽造防止対策を講じにくいコインにしてしまって大丈夫なのか、という懸念は500円白銅貨発当初からくすぶっていました。

平成に入り、材質・大きさが酷似した韓国発行「500ウォン白銅貨(邦貨換算50円程度)」をグラインドカッター等で削り取り、重さを7.2gに合わせると、日本国内の自動販売機・ATMでは「正規の500円白銅貨」と認識されてしまったため、大量の変造韓国ウォン硬貨が日本国内に持ち込まれた上に、多額の金銭や商品が盗まれる被害が多発しました。

桜 100円白銅貨
100 Yen
昭和42年 発行

稲穂 100円銀貨
100 Yen
昭和34年 発行

鳳凰 100円銀貨
100 Yen
昭和32年 発行

菊 50円白銅貨
50 Yen
昭和42年 発行


菊 50円ニッケル貨(穴開き)
50 Yen
昭和34年 発行


菊 50円ニッケル貨(穴無し)
50 Yen
昭和30年 発行


ギザなし10円青銅貨
10 Yen
発行:昭和33年(1958)


ゴシック5円黄銅貨
5 Yen
発行:昭和33年(1958)


1円アルミ貨
1 Yen
発行:昭和30年(1955)

B券(昭和25年 - C券・硬貨の発行まで )/ Series B (1950 - 1960s)




日本銀行券 B 千円 (聖徳太子 1000円)
肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:法隆寺夢殿(国宝)
昭和25年1月7日発行

Bank of Japan (Series B) 1,000 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Back side:YUMEDONO Hall (Horyu-ji temple, Nara Pref.)

Day of issue:7 Jan,1950



日本銀行券 B 五百円 (岩倉具視 500円 / 1次 )
昭和26年4月2日発行
肖像:岩倉 具視(幕末・明治期の政治家)
裏面:富士山

Bank of Japan (Series B) 500 Yen
Portrait:IWAKURA Tomomi (Statesman / 1825-1883)
Back side: Mt.FUJI

Day of issue:2 Apr,1951




日本銀行券 B 百円 (板垣退助 100円)

昭和28年12月1日発行
肖像:板垣 退助(幕末から明治期の政治家)
裏面:国会議事堂(東京都千代田区永田町)

Bank of Japan (Series B) 100 Yen
Portrait:ITAGAKI Taisuke (Statesman)
Back side: Japan Diet Main Building(Chiyoda-ku, Tokyo)
Day of issue:1 Dec,1953




日本銀行券 B 五拾円(高橋是清 50円)
昭和26年12月1日発行
肖像:高橋 是清(首相・日本銀行総裁)
裏面:日本銀行本店旧本館

Bank of Japan (Series B) 50 Yen
Portrait:TAKAHASHI Korekiyo (JAPAN PM
& Governer of the Bank of Japan)
Back side: Bank of Japan Head Office Old Main Building

Day of issue:1 Dec,1951



政府紙幣 B 五拾錢(板垣退助 50錢)
発行:昭和21年3月5日(1946)
肖像:板垣 退助(幕末から明治期の政治家)
裏面:国会議事堂(東京都千代田区永田町)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)

Japan Government note (Series B) 50 Sen
Portrait:ITAGAKI Taisuke (Statesman)
Back side: Japan Diet Main Building

Day of Issue:5 Mar.,1946
Day of Abolition:31 Dec., 1953

A券 (昭和21年 - B券・硬貨の発行まで) / Series A (1946 - 1950s)



日本銀行券 A 百圓 (聖徳太子100円 / 4次)

肖像:聖徳太子(皇族・政治家 / 574-622)
裏面:法隆寺(国宝・世界文化遺産 / 奈良県)
昭和21年2月25日発行

Bank of Japan (Series A) 100 Yen
Portrait:SHOTOKU-TAISHI (Prince Shotoku / 574-622)
Backside:Horyuji Temple (The World Heritage / Nara Pref.)

Day of issue:25 Feb,1946




日本銀行券 A 拾圓 (議事堂 10円)

昭和21年2月25日発行
表面:国会議事堂(東京都千代田区永田町)
裏面:文様

Bank of Japan (Series A) 10 Yen
Front side:Japan Diet Building
Day of issue:25 Feb,1946




日本銀行券 A 五圓 (文様 5円)

昭和21年3月5日発行

Bank of Japan (Series A) 5 Yen

Day of issue:5 Mar,1946




日本銀行券 A 壹圓 (二宮尊徳 1円)
昭和21年3月19日発行
肖像:二宮 尊徳(農政家)

Bank of Japan (Series A) 1 Yen
Portrait:NINOMIYA Sontoku (Aglicultural Leader)
Day of issue:19 Mar,1946




帝國政府紙幣 A 五拾錢 (靖國神社 50錢)

発行:昭和21年3月5日(1946)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)

※「昭和二十年」銘のみA券。表題が「大日本帝國」から「日本帝國」へ変更
表面:靖國神社(東京都千代田区)

Imperial Japanese government note 50Sen
Front side: Yasukuni-jinja shrine (Chiyoda-ku, Tokyo)
Day of issue:5 Mar., 1946
Day of Abolition:31 Dec., 1953



日本銀行券 A 拾銭 (ハト10銭)
10Sen
10銭
発行:昭和22年9月5日(1947)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)

Bank of Japan (Series A) 10 Sen

Day of issue:5 Sep., 1947
Day of Abolition:31 Dec., 1953


国会議事堂5円
Japanese Diet 5Yen
5日元
発行:昭和23年(1948)


1円黄銅貨
1 Yen
1日元
発行:昭和22年9月5日(1947)
廃止:昭和28年12月31日
(小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律により廃止)
摘要:本券は額面1円であるが、素材の地金価値が額面を上回り、鋳潰される可能性があったことから、昭和28年に銭単位の少額硬貨を廃止する法律を施行する際、同時に廃止された。

もっと日本の貨幣をさがそう!

戦後 1945-

戦前 1868-1945

江戸以前 708-1868

旧領土 Old Territories

台湾・朝鮮・満洲

軍用手票 Military Notes

日清・日露・大東亜戦争

記念硬貨 Commemorative

貨幣博物館カレンシアからのお知らせ

 当館が所蔵する所蔵品の画像データは、「資料提供・監修プログラム(法人限定・有償)」の利用、または「お客様相談室を通じての事前申請(個人限定・無償・要審査)」をして頂くことで、ご利用頂けます。ご相談・申請段階までは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 一方、当館コンテンツの無断転載は、これを固く禁止します。Twitter/Facebook等SNSのアイコン画像に、当館のコンテンツを無断使用されるケースが散見されますが、必ず上掲の手続きに従って申請をしてください。無断転載の疑いのあるアカウントをお見かけした場合は、照会のためご連絡させていただく場合がございます。

よろしくお願い申し上げます。

更新情報

  • 平成29年3月9日
Twitter
バナー
法人向けプログラム

地域ごとに貨幣を探す

目的別に選ぶ