韓国 / South Korea



1948年建国。日本時代の朝鮮銀行の業務を引き継ぐ形で韓国銀行が誕生しましたが、直後に朝鮮戦争が勃発し、北朝鮮軍に未発行の高額紙幣を持ち去られたり、本店が全焼するなど苦難を迎えます。長らく、日本銀行券と似た様式の銀行券を発行していましたが、2006年からは欧州式デザインの新紙幣に変更されました。

現行券(第5シリーズ) / Series 5 (2006- )

日本銀行券そっくりだった券面様式を廃止し、新しい銀行券デザインが採用されました。




韓国 カ号/1次 50,000ウォン

表:申 師任堂(しん・しにんどう / 1504-1551)女流書画家
  ※5000ウォン券に描かれた栗谷 李珥の母。

裏:(凹版部分)「月梅図」(魚 夢龍 筆)
  (背景部分)「風竹図」(李霆 筆)
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)

※韓国銀行券の分類は、「ハングル版あいうえお」とされる「カナダラ表」にならい、新額面券の初代をカ号とし、以下ナ号、ダ号、ラ号、マ号、バ号、サ号とハングル文字を割り振っていきます。同時代に発行された銀行券全券種をひとくくりにA号、B号…と分類する日本銀行券のやり方とは根本的に異なりますので、ご注意ください。


South Korea (KA/1st) 50,000Won
Obverse :
Reverse :

The classification of Bank of Korea notes is based on Korean Romanization, with the first new denomination note being designated "Ka" and the following Hangul letters being assigned: Na, Da, La, Ma, Ba, Sa, and so on. Please note that this is fundamentally different from the method used for Bank of Japan notes, where all banknotes issued in the same period are grouped into the Seires A, Series B, and so on.

한국은행 오만원





韓国 バ号/6次 10,000ウォン
表:(肖像)世宗(せそう / 1397-1450)李氏朝鮮4代国王
  (背景)「日月五峰図」

裏:天球儀
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)


South Korea (BA/6th) 10,000Won
Obverse :
Reverse :

한국은행 만원





日月五峰図
朝鮮国王玉座の後方には、日月五峰図を描いた屏風が置かれたという。左側に月、右側に太陽が同時に昇り、左右対称という奇異な光景が目を引きます。現行1万ウォン券の中央にも。淡い色調でこの図が描かれています。



渾天儀

写真は、光化門広場の世宗王像付近に設置されたオブジェ。

Honcheonui



天象列自分野之図






韓国 マ号/5次 5,000ウォン

表:(肖像)栗谷 李珥(りっこく りじ / 1536-1584)儒学者
  (背景)烏竹軒(江原道 江陵)

裏:「草虫図」(申 師任堂 筆)
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)


South Korea (MA/5th) 5,000Won
Obverse :
Reverse :

한국은행 오천원




烏竹軒(韓国・江陵市)

表面中央に淡い色で描かれているのが、烏竹軒です。栗谷 李珥は建物右側の「夢龍堂」で生まれたとされています。母親の申 師任堂(5万ウォン券の肖像)の実家でもあります。

Ojukheon (Gangneung city, South Korea)



烏竹軒の竹
烏竹軒の由来である「カラスのように黒い竹」は今でも烏竹軒の周辺に生えていました!竹の写真がアップされるとか、いよいよ何のウェブサイトなんだか分からなくなってきましたね…





韓国 ダ号/3次 1,000ウォン
発行:2007年
表:退渓 李滉(たいけい りこう / 1502-1571)儒学者

裏:「渓上静居図」(鄭敾 筆)
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)


South Korea (DA/3rd) 1,000 won
Obverse :
Reverse :


한국은행 천원 




成均館大学 明倫堂

韓国の名門大学、成均館大学の敷地内にあります。

Myeongnyundang lecture Hall (Seoul, South Korea)




李滉は梅を大変好んだそうで、1000ウォン券表面中央に描かれているほか、彼を称える陶山書院の敷地にもたくさんの梅が植えられています。

Plum in Dosan Seowon


第4シリーズ / Series 4 (1983- )




韓国 マ号/5次 10,000ウォン
発行:2000年
表:(肖像)世宗(せそう / 1397-1450)李氏朝鮮4代国王
  (左端の文化財)景福宮報漏閣の自撃漏(李氏朝鮮時代の水時計)

裏:景福宮の慶会楼(ソウル)
備考:透かし部分のモアレ模様を削除。©著作権表記追加。
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)



South Korea 10,000Won
Day of Issue : 2000
Obverse :
Reverse :

한국은행 만원


報漏閣・自撃漏
1434年に蒋英実が作成した水時計。歴代10,000ウォン券に世宗と共に描かれていた。

写真は韓国国立古宮博物館による複製展示であるため、銀行券に描かれた姿とは異なり分解されています。また、自撃漏がかつて景福宮に置かれていたことは間違いないのですが、その後、徳壽宮に移され、更に近年、大田市(テジョン市)の文化財保護センターに移動した、とのことです。オリジナルの自撃漏を、現在一般の観光客が気軽に見ることができるのか、という点についてははっきりとしたことはわかりませんでした。(令和5年5月時点)


景福宮・慶会楼
1万ウォンの裏面に長い間描かれ続けてきました。朝鮮国王と臣下が親しく出会いを楽しむ場所、として命名されたといいます。

Gyeonghoeru Pavilion, Gyeongbokgung Palace




韓国 ラ号/4次 10,000ウォン
発行:1994年
表:(肖像)世宗(せそう / 1397-1450)李氏朝鮮4代国王
  (左端の文化財)景福宮報漏閣の自撃漏(李氏朝鮮時代の水時計)

裏:景福宮の慶会楼(ソウル)
備考:窓開きスレッド追加。透かし部分にモアレ模様。
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)


South Korea (RA/4th) 10,000Won
Day of Issue : 1994
Obverse :
Reverse :

한국은행 만원






韓国 ラ号/4次 5,000ウォン

発行:2002年
表:(肖像)栗谷 李珥(りっこく りじ / 1536-1584)儒学者
  (左端の文化財)硯

裏:烏竹軒(江原道 江陵)
備考:窓開きスレッドと著作権表記追加


South Korea 5,000Won
Day of Issue : 2002
Obverse :
Reverse :

한국은행 오천원



烏竹軒(オジュコン)

栗谷 李珥の生家であり、彼の母親の申 師任堂(5万ウォン)の実家でもある。

1980年代 / 1980's





韓国 ダ号/3次 10,000ウォン
発行:1983年
表:(肖像)世宗(せそう / 1397-1450)李氏朝鮮4代国王
  (左端の文化財)景福宮報漏閣の自撃漏(李氏朝鮮時代の水時計)

裏:景福宮の慶会楼(ソウル)
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)


South Korea DA/3rd 10,000Won
Day of Issue : 1983
Obverse :
Reverse :

한국은행 만원





韓国 ダ号/3次 5,000ウォン
発行:1983年
表:(肖像)栗谷 李珥(りっこく りじ / 1536-1584)儒学者
  (左端の文化財)硯

裏:烏竹軒(江原道 江陵)
製造:韓国造幣公社
原版製作:日本大蔵省印刷局


South Korea DA/3rd 5,000Won
Day of Issue :1983
Obverse :
Reverse :

한국은행 오천원






韓国 ナ号/2次 1,000ウォン
発行:1984年
表:(肖像)退渓 李滉(たいけい りこう / 1502-1571)儒学者
  (左端の文化財)投壺の壺

裏:陶山書院(慶尚北道安東市)
製造:韓国造幣公社 (KOMSCO)


South Korea (NA/2nd) 1,000 won
Day of Issue :1984
Obverse :
Reverse :


한국은행 천원




陶山書院(慶尚北道 安東市)
韓国銀行券に描かれた建築物を訪問する「聖地巡礼」の最最難関。

Dosan sowon





1970年代/ 1970's



韓国 ナ号/2次 10,000ウォン
発行:1979年6月15日
表:(肖像)世宗(せそう / 1397-1450)李氏朝鮮4代国王
  (左端の文化財)景福宮報漏閣の自撃漏(李氏朝鮮時代の水時計)

裏:景福宮の慶会楼(ソウル)とムクゲの花
製造:韓国造幣公社
原版製作:日本大蔵省印刷局


South Korea DA/3rd 10,000Won
Day of Issue : 1979
Obverse :
Reverse :

한국은행 만원




韓国 ナ号/2次 5,000ウォン
発行:1977年6月1日
表:(肖像)栗谷 李珥(りっこく りじ / 1536-1584)儒学者
  (左端の文化財)硯

裏:烏竹軒(江原道 江陵)
製造:韓国造幣公社
原版製作:日本大蔵省印刷局
英トーマス・デ・ラ・ルーが原版製作を担当したカ号/1次5,000ウォン券の評判がふるわなかったため、韓国人画家が描いた肖像をもとに日本大蔵省印刷局がナ号/2次5,000ウォン券の原版製作を担当した、との逸話が残っています。

South Korea NA/2nd 5,000Won
Day of Issue : 1977
Obverse :
Reverse :

한국은행 오천원



烏竹軒(韓国・江原道 江陵市)
ダ号券以降の券種とは異なり、逆側のアングルから描かれている。



 



韓国 カ号/1次 1,000ウォン
発行:1975年
表:(肖像)退渓 李滉(たいけい りこう / 1502-1571)儒学者

裏:陶山書院(慶尚北道安東市)
製造:韓国造幣公社
原版製作:日本大蔵省印刷局



South Korea KA/1st 1,000 won
Day of Issue :1975
Obverse :
Reverse :


한국은행 천원





韓国 ダ号/3次 500ウォン

発行:1975年
表:(肖像)李舜臣

裏:顕忠祠(忠清南道牙山市)

South Korea DA/3rd 500 won
Day of Issue :1975
Obverse :
Reverse :




1973年/ 1973

韓国 カ号/1次 10,000ウォン
発行:1973年
表:(肖像)世宗(せそう / 1397-1450)李氏朝鮮4代国王

裏:景福宮(ソウル)
製造:韓国造幣公社
原版製作:日本大蔵省印刷局


South Korea KA/1st 10,000Won
Day of Issue : 1973
Obverse :
Reverse :

한국은행 만원



韓国 カ号/1次 5,000ウォン
発行:1972年
表:(肖像)栗谷 李珥(りっこく りじ / 1536-1584)儒学者

裏:韓国銀行本店
製造:韓国造幣公社
原版製作:英国トーマス・デ・ラ・ルー


South Korea KA/1st 5,000Won
Obverse :
Reverse :

한국은행 오천원





第2シリーズ / Series 2 (1962 - )





韓国 ナ号/2次 500ウォン
発行:1966年
表:南大門(崇禮門)

裏:亀甲船

South Korea NA/2nd 500 won
Day of Issue :1966
Obverse :
Reverse :


한국은행

崇礼門(南大門 / 韓国・ソウル特別市)
2008年、放火により消失。

ソウル地下鉄改札 / Gates of Seoul Metro





参考文献
金 仁植「韓国貨幣格圖録2023」(2022年9月発行)Ohsung K&C 出版(韓国)



日本統治時代の朝鮮のお金「朝鮮銀行券」を紹介しています。

ホーム外国の貨幣東アジア

「韓国」の周辺国・関係国

  • 「38度線」をまたいで韓国と対峙しています。無辜の日本人を何人も拉致した悪逆非道国家です。

    北朝鮮/ North Korea

  • かつての宗主国です。ソウル市内には、清国からの独立を祝った「独立門」が建てられています。

    中国 / China

  • 1910年から45年まで朝鮮を統治していました。近代的貨幣制度を朝鮮に導入したのも日本です。

    日本 / Japan