貨幣博物館Currencia

Currencia.net:Coins & Paper money museum

坂本龍馬 地方自治法施行60年記念銀貨
日元
明治維新以後的歷代日本貨幣
アメリカ100ドル札
世界的貨幣
從美元到南非Land,展示中世界各國的紙幣。
画像
用語解説
貨幣収集の専門用語を調べる。

本館吉祥物

当館では、貨幣収集並びに当館の活動により親しみを持っていただきたい、との願いを込め、公式イメージキャラクターを設定致しました。かわいがっていただけると幸いです。

人物介紹

浅葱 カレンシア (ASAGI Currencia)

貨幣博物館Currencia
総務部総務課
顧客服務中心所属

来館されたお客さまの受付、館内展示物のガイドを担当。
「マルチリンガルで、貨幣について詳しく、かつ24時間勤務が可能で、しかも薄給」という条件で求人を出したところ、誰も応募して来なかったため、ヒューマノイドロボットの彼女を発注して、担当に据えることになった。数十万点に及ぶ古今東西の貨幣について記憶しており、ルーチン的なガイドは完璧にこなす。一方、「想定外な質問」には弱く、よく同僚の和同(後述)に泣きついている。好きなものは、充電と冷房、定期メンテナンス。(ネーミングは、日本銀行が最初に発行した銀行券の印刷色「浅葱色」と、通貨を意味する英単語「Currency」に由来)



和同 開人 (WADO Kaito)

貨幣博物館Currencia
学芸研究部調査研究課所属
上席研究員

世界中から古今東西の貨幣を収集し、発行の背景、描かれたモチーフの意味、偽造防止技術等、多岐に亘る分野について研究している。当館コンテンツにつけられた説明文は、彼が調査してきたレポートに基づいている。
カレンシアとは別部署の所属だが、納品時に各種初期設定を担当した縁で懐かれている。お客さまから「ハイレベルなご質問」が来る度に押しかけられ、都度、研究を邪魔されている。好きなものは、貨幣全般、サッカー、瓶入りのコカコーラ。(ネーミングは、わが国最初期の流通貨幣「和同開珎」に由来)




押切 恵(OSHIKIRI Megumi)

滝野川市立銭洗高等学校
1年A組

貨幣博物館の近所にある高校に通う女子生徒。
たまたま、祖父からもらった古銭について、質問したいと思って来館した。旅行好き。

(ネーミングは凹版彫刻の名人とされた技芸官のお名前と、2000円札の発行を決定した小渕恵三元首相に由来)










"Currencia" Copyright(C)2010,2012 Currencia.net All rights reserved./Character designed by suteru.

更新情報

Twitter
バナー

選擇為按地域

貨幣博物館からのお知らせ

  • ウェブサイト更新作業中です。
  • 工事中はご不便をおかけ致しますが
  • 何卒ご容赦くださいますよう
  • お願い申し上げます。

アクセスの多い部門

画像
やはり、このページが一番人気です。
画像
通貨統合前の通貨とあわせてご覧ください。
画像
かつて存在した満洲国の面影